お題
「もし100万円あったら」、、、その使い道はいくらでも思い浮かべられるけれど、今の私が選ぶのは、その中でも「一番面白くない」使い道だ。____「国内でもいいから思い切って、でっかく、旅行に行ってみる」も捨てがたいし、「好きなメーカーの化粧品をジャ…
そうめんといえば、夏休みが近づいてきた合図にあるようなものだった。今でも思い出す。暑い食卓と、汗ばんだ感覚と、髪を汗でしめらせた小さい妹と弟の姿。前に座る二人の姿と横目に見るテレビ「昼ドラ『大好き!五つ子』」。______
基本的にハマった曲を耳が千切れるほど聴くが好きなので、プレイリストっていうものには縁がない。ハマってる曲が1曲じゃない場合に、プレイリスト風の箱を作って入れることはあるけど、これをプレイリストと呼んでいいのかわからない。
私は即答で『雨の日は一歩も外に出たくない派』です。できることなら、仕事もお休みであってほしいし、な〜んにもせずに眠って過ごしたい。
いまいちやる気が出ない日。私はやっぱり「本屋さん」に行きたくなることが多いと思う。あとは、いつもなら少し控えてしまうことを、思いっきり贅沢に!勿体無いくらい!満たされるまでしちゃう!!___そして、最終手段は.....
外での仕事以外、大体がおうち時間になった。私にとってそれは「時代が追いついてきた」と思う時間。だって、家にいるだけで「偉い」って言われるから。__おかけで「触れるものが『好き』だけ」になった。
お母さんが持たせてくれるお弁当が大好きだった。特別な日は特に、大好きなものしか入ってない。特別じゃない日だって、好きなものしか入ってない。そんなお弁当が、私はすごく好きだった。
「よーし!新しい気持ちで、ここからまた頑張ろう!!」____そう思いながら4月になって買ったものは1500円の
もしかしたら「間取り」というのには“ちがう”かもしれない。出されたお題が「間取り」なのに、いきなり“ちがう”だなんて変な話だけど、「間取り」っぽい話を書きたい。我が家の不思議。10歳に引っ越してきてからずっと住んでいる我が家(実家)の話。
書くか迷っている。でも書きたくてしかない。___そうやって始まる記事を掘り起こしてきた。一番下でそのままにされていた記事。なぜなら、今週のお題が「下書き供養」というテーマだったから。ゴミ箱に入れてしまおうかと何度も悩んだけど、「いつか」と思っ…
ステイホームを経て、思うようになったことは「もし、今、大学生だったら、学びたいことははっきりしているのになあ」だ。
18歳からずっと、いつでも「毎日が祝日」な自分を選ぶこともできるし、「祝日なんてない」自分を選ぶこともできる環境を生きてきた。
今週のお題「花粉」 毎年毎年、猫じゃらしを目に当てられている。毎年毎年、猫じゃらしを鼻に当てられている。毎年毎年、猫じゃらしを耳の中に当てられている。毎年毎年、口の中が猫じゃらしでいっぱいになる。本当に毎年毎年かゆい。かゆすぎる。 あらゆる…
今週のお題「雛祭り」 雛祭りが近づくとひな人形が並べられる。 そして毎年同じことをお母さんは言う。 「うちのは美人やろ〜!綺麗なのを選んだから。」 毎年毎年同じことを言う。写真を撮っていたらまた言っていた。 私といえば、毎年お内裏様の刀をスッと…
少し棘のある言葉かもしれない。もしかしたらよくない思いをさせてしまう人もいるかもしれない。だけど私は、この1年で変わったことの1番は“それ”だったと思う。
大人になるって息苦しい、大人になるって不自由だと思うこともある。だけど、 大人になるってすごく楽しい。大人になるってすごく自由だ。
今年だったから買ったもの、そして、意外にも買ってよかったと思っているもの。まだ表紙とライオンのページしか塗れていないけれど、密かに進めようとゆっくりゆっくり楽しんでいるもの、これ!!